皆さん、こんにちは!
韓国から帰国しヘトヘトになってたセバスチャンです。
珍しく練習にも行かず、仕事と横になるの繰り返しで、今月は完全にインドア練習場の会費負け状態です⤵
練習もせず、今日はホームコースの月例杯⛳
朝、ゴルフ場に向かう道中は、曇ったり晴れたり、マジ雨が降ったり、ところどころで大違いの天気。
でも、ゴルフ場の最寄りのインターを降りたところで素敵な虹🌈が見えたので、良いことある❗とウキウキで向かいました、が、、、
■お天気
道中と同じく、忙しいお天気。
曇りでスタートしてしばらくしたらポツポツ雨。
5番ホールの2打目地点でドシャ降り☔
マスター室から全カートに『中断』指示で15分ほど中断。
このドシャ降りで一気に水がついてしまうほど😱
その後、たまに小雨は降っても基本晴れ☀、気温はそんなに高くないのに、蒸し暑くて汗だく💦
ほんと忙しいお天気でした⤵
■ティーとグリーン
ベントグリーン、スティンプ 9.0フィート。
■結果
■スタッツ
・フェアウェイキープ率 。。。 71.4%
・パーオン率 。。。 50.0%
・OB/ペナ 。。。 なし
・バンカー 。。。 2回
・3パット 。。。 2回
■ダボ😢
来週のクラチャン予選に向け、ダボを打たない目標を立ててました。
『ました』と言うように不発⤵
1個目のダボは。
大雨で中断後、ミドルでは一番長い5番ホール。
結構なアゲインストで2打目は上りを入れて220ヤード打たないと届かない距離。
5Wでグリーン手前、ピンまで50ヤードのフェアウェイまで運んだけど、アプローチがちょっと短くてピンまで5メートルの上りを残す。
残ったのも、落下した場所が水がちょっと浮いてて、ビシャって止まっちゃった感じ。
更に上りのライン上にも明らかに色の変わった水が少し浮いてる箇所が😱
一応それを見越して結構強めにファーストパットしたけど、『ブシュシュシュー』という音で半分くらいしか転がらず_| ̄|○
ここで3パットになってしまい、ダボ😢
寄せワン、悪くてもボギーで耐えなきゃいけないのにやらかした、というより雨にやられました。
2個目のダボは。
前回もご紹介したとおり、ラフがめちゃ長いです。
3 Tours の運営から『ラフを刈るな』という指示があるとのことで、大栄CCではあり得ないほどラフが長い😱
なかにはボール見つからずにロストボールになる人も出るほど。
ショートホールで、と言ってもフルバックで210ヤードほどですが、ティーショットでダフってグリーン左手前のラフ。
50ヤードほどのアプローチだったんですが、フルショットしない激深のラフ、しかも雨で濡れてる、インパクトで綺麗にボールに当たってれば良いのでしょうが、ちょっとだけ手前から入ったのか、物凄い抵抗で20ヤードほどしか飛ばず😱
エッジからの寄せも寄り切らずに2パットでダボ😢
3個目は。
17番ミドルホール、ティーショットは右のバンカー。
ピンまでの残り距離は185ヤード。
アゲインストもあり、ギリ届くのは私の場合21° UT、でもバンカーの顎がギリ行けるかどうかの高さ。
乗らない可能性の方が高そうなのに、無理にチャレンジして撃沈⤵
顎に当たって更に顎に近いところに😱
PWで安全に出して4オン😢、5メートルくらいのパッティングでボギーで耐え切れずにダボ⤵
その前のホールのショートでダボ打って、無謀な判断を、いや判断ができない状態になってたのが、今日の一番の反省です😢
■なのに更にやらかし⤵
ダボ続けた時点で『切り替えよう』と言い聞かせてたつもりですが、引き摺ってたんですね。
最終ホールで、冷静にグリーンまでパーオンで運んだつもりなのに、『バーディーで1個取り戻す🔥』と心の中の悪魔👿が。。。
ファーストパットで打ちすぎて下り1.5mの入れ頃外し頃の返し。
若干フックは読んでたけど一筋で外してしまいボギー😢
これやってるとクラチャン予選は通らないですね😭
それと、上がり3ホールの集中力に大きな課題⤵
以前からこの最後の3ホールをめちゃ集中することを目標にしてるのに、今日は点数にしたら0点👎
ほんとゴルフって、ミスと反省のスポーツですね!
私はそれらの割合がやけに多いように思いますが。。。😅
でも、楽しいからやめられない🤣