皆さん、こんにちは!
GWは明けましたが、一日おかわりのセバスチャンです。
久しぶりに埼玉のホームコースでラウンドしてきました⛳
天気予報では、お昼までは曇り☁
午後から少し雨☔
でも、朝出掛ける時から🌂
ラウンド始まっても雨と曇り⤵
しかも気温は12℃程度で全く上がらず😱
衣替えで仕舞い込んだ長袖を引っ張り出し、その上薄手の上着も着用しての寒いラウンドとなりました。
写真のとおりの曇天☁
内容も曇天⤵😅
■ティーとグリー
ティーはバックから。
グリーンはスティンプ10.0フィート。
雨でも、だいたいこのスピードは出てました💨
が、この時期は仕方ないのかな?
ホールによって硬さが違う、速さが違う⤵
エアレーションが終わったばかりの『あるある』かな🤔
■結果
なんか朝から意味もなくイライラする日⤵
集中力が課題なのに、集中力を欠いてるような日😣
■スタッツ
・フェアウェイキープ率 。。。 57.1%
・パーオン率 。。。 33.3%
・OB/ペナ 。。。 各1回
・バンカー 。。。 1回
・3パット 。。。 なし
■天気予報よろしくパッティングは外れて
何でもかんでも外す訳ではないです。
寧ろパーセービングパットは難しいのも結構入ってます👍
でも、私あるある。
バーディーパットが決まらない😢
今日はそういう日、と思うしかないと自分を慰めるしかないけど、それでも1個や2個はこれを決めてゲットできないと、もう1段のステップアップはない!
『バーディー』と思わずに、『パーセーブ』と考えれば良いかな?
そんな単純な頭か?
実は、かなり単純な頭だと思うのでこの作戦で行けるかも!?😅
■しっかり振る
これまで、あまり良くない時はテークバックの始動が腕から動いてたのを壊滅させるのが今日の課題。
前回のラウンドから取り組んでます🔥
今回も始動で胸を回す、を徹底。
飛距離も上がってきました👍
良いタイミングで振れてます。
違和感を感じることもなく、強く意識しなくてもできるようになってきたようです⤴
でも、油断し過ぎたのか?!
最終ホールでやらかしました😭
切り返しがちょっと早かったのか、左に引っ張る球。
コース内に残る方向だったのに、なんかやけに左に跳ねて、OB⤵
最終ホールでやらかすのは、なんとも後味が悪い😢
そこまでに掴んだ良い感覚が台無しになる気分。
悪いイメージは忘れないと、と思うけど、人は悪いイメージばかりを記憶する傾向にありますよね😅
■まだまだっすね
これまでに書いたように、アプローチを見直してこのところのラウンドで使ってます。
以前と比べれば、つまらないミスの確率が激減👍
でも、まだ距離が掴めてないところあり⤵
しばらくはアプローチ練習中心の練習が必要かな?😢
■パットが入らない理由が判明!
これだな、うん、間違いない💡
赤ポチ🔴の3つのうちのひとつが行方不明😭
これが原因、バランスが崩れてる。
そんな訳、、、あるかーい❗🤣