皆さん、こんにちは!
昨日は都内のお客様のところで重要な会議があり出掛けましたが、駅近辺などの人の多さにビクついたセバスチャンです。
移動は車🚙だったから人混みには入ってないけど、自分を含めて『モルモット』にしか見えなくて。。。
さて、今日はテレワークですが、お昼休みにドライビングレンジで練習してきました🏌
気温が高めで、ちょっと振っただけで汗ダク💦
でも、多くのオジサンが一生懸命ひたすら球を打ってました。
私もそのオジサンの中のひとりですけどね😅
そんな皆さんの姿を見ながら、自分のスイングを確認しながら、『練習』というものを少し考えてみました。
たまには真面目に考えてみることも、実はあるんですよ🤣
もちろん、練習は
・上手く打てるようになるため
・繰り返し行うことで再現性を高めるため
などは当たり前で、誰でも知ってることです。
でも、今日はちょい違うことを考えてました。
小さい頃からゴルフ漬けで完全にカラダが覚えて綺麗なスイングできちんとボールを捉えるプロ。
そんな人達とは比べる基準も合わないですが、でも我々アマチュアでも同じようなことが言えるかな、と。
それは、プロでも毎日同じスイングをしてても、若干クラブの最下点が違う、という話を聞いたことがあります。
なので、朝の練習でそれを確認する、と。
先日、女子オープンを制覇した勝みなみプロも、以前TV📺で、『今日はいつもよりボール半個分右』とか確認してました。
男子プロも、パッティングすらその日によって軌道が微妙に変わるから、その日の軌道に合わせてラウンドする、と。
もちろん、そんな完成されてるレベルのプロ達と同じ意味合いではないですが、アマチュアとしては日替わりで変わるスイング、それらに対応する自分なりの方法を見つけるために、定期的(や、あるいは毎日😱)な練習が必要なんだ!と、今日感じました💡
プロよりもレベルは大幅に下がりますが😅
・ダウンスイングでクラブの落とし方が違うのか、いつものボールを見る角度が違うとか
・テークバックの角度がいつもと違うように違和感を感じるとか
ほんとにいつもと違うくて、直すべきときもありますが、同じなのにただ『違和感』を感じるときもあります。
そういう『いつもとの違い』を正しく理解できないと、ラウンド中に正解を見出すことはなかなか難しいのではないかと思います🤔
定期的な練習で、日替わりの『違和感』を数多く経験して、直すべきこと、ただ違和感だけのもの、自分で切り分けができるようになれるのでは?
と、期待も含めて思いました。
そんなに日替わりで微妙な違いがあったり、違和感を感じるのは、私だけの話かも知れないですが。。。😅
珍しく真面目に考えた分、必ず結果に結びつけるぞ🔥💪
と、毎回いろんな闘志を燃やし続けてるので、燃やし過ぎて、もう『燃えカス』という説もありますが。。。🤣
でも、楽しんでます🎵