50歳からのゴルフ奮闘記

50歳からのゴルフ奮闘記

フェースの向き、微妙なコントロール、どうする? - 2023.2.27

皆さん、こんにちは!

 

昨日の『ゴルフ違え』が癒えないセバスチャンです。

今日は基本お仕事ですが、お昼休みに昨日の反省でインドア練習場に🏌

 

私の反省点は毎回変わらず「ダフリ」。

昨日のラウンドでは2回😱

 

1回は振りすぎ。

あっ、もう1回あったから合計3回。

そのもう1回は175ヤード、前は木が邪魔でグリーン狙えないシチュエーション。

つま先下がりだったから5Wを短く持ってスライス気味のフェードで勝負🔥

と、意気込んで撃沈⤵

左足も下がってたので、クラブが手前から入って大ダフリ😱

初歩的なミスで、自分に呆れます_| ̄|○

月例杯はハンデが少ない私にはノーチャンスと「試合モード」になっていなかったのはただの言い訳ですね😅

 

昨日のラウンドレポで報告した最終ホールの2打目、風が急に変わったのも理由ですが、私の最も苦手とする下が緩いライで、クラブが潜るダフリ。

 

そして最初に書いた「振りすぎ」。

自分では押さえてるつもりでも、ちょっと振りすぎると悪癖の体の伸びあがり、前への突っ込みなどが出てたんだと思います。

 

それらを「反省」するのに練習あるのみ!なんですが、「反省」だけでなく「振り返り」で良い点も思い出してみました。

というのも、良かったスイングを再現できるようになれば、悪いスイングを改善できる!と考えまして。。。

 

昨日の良かったところ、特に自画自賛できるほどのショットは、ピンまで約170ヤードのフェアウェイバンカーからのショット。

若干打ち下ろしでフォローもあったので、実質打つ距離は160と考え、キャリーで150を打つことに。

6番アイアンを少し短く持って、きれいに球だけにコンタクトできるように集中🔥

 

このスイングを思い返すと、やっぱりテークバックは振りすぎてないし、頭の位置も変えないことにすっごく集中してたし、インパクトから5cmくらいはフェース面を変えずに前にしっかりレベルに押し出せてたな、と。

 

で、自分なりに出した答えは、フェアウェイだろうが全部フェアウェイバンカーからのショットだと思って打てば良いと。

そうすれば、振りすぎないし、フェースの微妙な向きにもスイング起動通りに近くなるだろうし。

 

安易ですかね?😅

 

でも、今日はその考え方で調整🏌

 

いまのところ、良い感じで打ててます👍

 

でも、ドライバーだけは「バンカー」と思うわけにはいかず😅

毎度、スイングは In-Out とシミュレータの数値では出ます。

でも、インパクトの瞬間のフェースの向きは、Close になったり Open になったり。

スイングが 0° の角度で、インパクト時のフェースの角度も 0° ならまっすぐに飛び出すんでしょうが、そんな機械みたいな芸当はできやしません。


f:id:gol_g:20230227172401j:image

今回、貼った画像のショットは、スイングが In-Out 4.0°、インパクト時のフェース面は Open で 0.6°、でもこれで真っ直ぐよりちょっとだけ右で軽いドローの良い球。

プロレベルになると、これらの数値を理想の数値にするために相当な練習をするんでしょうが、いくらゴルフの合間に仕事をしている私でも、同じような時間を割くわけにはいかず。。。っていうか、そもそもプロになれる素質もセンスもない🤣

 

ただ、こういう自分で納得ができる球筋で良い球が打てた時は、数値も同じような傾向にありますが、感触的には「右ひじ」の位置?動き?、なんかほんとに悪さをしてない感覚があります。

残念ながら、どうすればそうなる、というメカニズムを解明してません😣

自分の体なのにね😅

 

これからは良かったスイングもその場で振り返って、体に、脳に刻み込んでいこうかな、と。

覚えるかは、自信がないけど🤣🤣🤣