50歳からのゴルフ奮闘記

50歳からのゴルフ奮闘記

常にフェアウェイバンカー(のつもり)打法 - 2023.2.28

皆さん、こんにちは!

 

暖かい日差しは嬉しいけど、大量の花粉にやられてるセバスチャンです。

 

鼻が詰まって口呼吸、食事の時は口もふさがるから呼吸困難😣

そのうち、エラ呼吸を始めそうな予感💡

 

さて、毎度お家でお仕事の日は、よほど会議が詰まってなければお昼はインドア練習場🏌が日課になりつつあります。

 

会費制なので、割り勘負け?したくない貧乏性な性格が練習に役立ってくれてるようです😅

 

昨日思い立った『常にフェアウェイバンカーだと思って打つ』を今日は練習🏌

 

なんかすっごい良いこと思いついたような勢いですが、基本は皆さん毎打きちんと集中して打ってるんでしょうね😅

日頃、如何に自分がいい加減だったのか、改めて呆れます😢

 

でも、そんな私には良い効果をもたらしそうです👍

体が流れないように、テークバックは抑え気味で、コンパクトに煽らないで打つ🏌

後は、インパクトまでは力まないことを常に出来るようになればもっと安定するかな❔と。

 

そんなスイングの元々の目的は、フェースの向き。

というか、方向性の安定のためにフェース面について考えてたら、私の中では1番安定させられそうな方法として『常にフェアウェイバンカー』打法にしたのですが、このフェース面、やっぱり難しい😣

 

昨日も少し触れましたが、スイング軌道+インパクト時のフェース面の角度でかなり変わります。


f:id:gol_g:20230228114949j:image

写真はスイング軌道が In-Out 3.6、インパクト時のフェース面は Open 1.5。

同じ方向を向いてるので、そのまま足し算で 5.1°開いて振ってて、ボールは右に出てます。

フェースが開いて当たってるので球は上がりそうですが、芯に当たらず少しトッピング気味だったので低めの弾道。

 

こういう数値を見て理由を考えるのは、正直大好きなんですが、ゴルフの難しさ奥の深さを益々感じます。

 

この先、ゴルフが出来る年数はそう多くはないと思いますが、その間に精度の向上はできるのかな?と、マジで不安です😢

 

でも、それだけにやり甲斐、取り組み甲斐があり、不安と同じくらい楽しみにも感じるので、ゴルフってやっぱり中毒性のある魅力的なスポーツですね🎵