50歳からのゴルフ奮闘記

50歳からのゴルフ奮闘記

80をきるためにやってる練習③ - 2022.08.24

皆さん、こんにちは!

 

今日からまた出張中のセバスチャンです。

 

スイング造りに取り組みたいところですが、働かなければゴルフもできない😢

でも、働いてこそゴルフも楽しめるかな?👍

 

さて、昨日のラウンド⛳で 80をきってない立場で『80をきるため』とはどの口が言う!?😡と総突っ込みを受けそうですが😅

そこはメンタル強化の為にも、しれっと第3弾をお送りします🤣

 

練習場、ドライビングレンジで必ずやる練習🏌

 

①アプローチ

皆さん、絶対にやってると思いますが、100ヤード以下、10ヤード刻みで距離感の練習をしてます。 特に、高さを統一することを意識してます。

私の技術では、狙って低い球でスピンを効かせるなんてことは出来ないので、フワっと少し高さで止める球を練習します。

30ヤード以下は、60前後に比べてもう少し低い球で、フワっ、トントントン、コロコロコロの52°でのアプローチを基本としてます。

58°ではフワっ、トントン、コロコロ。

後、フェースを開いてロブを10球ほど。

 

②8割〜フルショット

48°からドライバーまででやります。

8割の振りもあれば、指一本、二本分短く持ってのショット。

意識することは、それぞれの高さと距離。

距離はそれぞれのクラブでのMAXを掴むようにしてます。

きちんと捉えてMAXどれだけか?これを知ってればラウンドで怪我しにくいと思ってます。

当たりが薄い、芯を外した、そういう場合はもちろん届きませんが、そもそもミスを想定して大きなクラブを持てば大怪我になるリスクが高いと考えてます。

それと方向性。

10ヤードくらいの幅を目標に定めて、その範囲内におさめる意識でやってます。

DRとFWは少し甘く、写真の赤の幅を意識します。


f:id:gol_g:20220824221856j:image

もちろん、アドレス、球の位置、テークバックの軌道、ダウンの軌道、インパクトゾーン、低く長くなどなどのチェックはします。

 

③曲げる

スライス、フックは練習してます。

例えばスライスは、スタンスは左に向き、クラブフェースは真っ直ぐに合せてアドレスし、スタンス方向に振り抜く。

インパクトのタイミングで腰を早く回すことで腕が少し遅れてスタンス方向に飛び出した球は、フェース方向に曲がってくれます。


f:id:gol_g:20220824223124j:image

フックは逆の型です。

クローズドスタンスで、フェースは目標に向ける。


f:id:gol_g:20220824223237j:image

どちらの場合も、打ちたい距離に対して1クラブもしくは2クラブ大きいクラブで、7〜8割のスイングでフォローを低くすると結構上手くいきます👍

 

昨日のラウンドでも3回ほど前方の木🌲が邪魔でスライス、フックで対応しました。

曲がり過ぎてガードバンカーというのもありましたけどね😅

 

ホールの端の法面で、よほど傾斜がキツイ場合などはセーフティにコースに戻す選択をしますが、曲げれなくて真っ直ぐ出てしまってもOBや池に入らない状況では本番でも使ってます。

 

④ハーフスイング

主に7番アイアンでスタンス幅を小さくしてハーフスイングで100ヤード、というのを必ずやります。

あくまでも持論ですが、正しいインパクトを掴めます👍

インテンショナルフック、スライスを打たない急傾斜などからの脱出、前方の木の枝が邪魔で普通の弾道で狙えないなどは、このスイングがそのまま使えます。

極端な爪先上がりとも言えない、野球のスイング②近い傾斜からのスイングも、この練習が役に立ちます。

ティーショットが曲がって急傾斜の法面、かなりの爪先上がり、足場は平らでボールは膝や腰の高さ、普通にスイングして極端にダフったり、酷いと空振りなんて経験ありませんか❔

 

ハーフショットを普通から練習しておくと、こういうシチュエーションでも結構対応できますよ👍

 

意外と練習してないと、下半身を使わないに近いショットはフックボールになったりしますので、いきなり本番で使えません⤵

 

それに、フルショットも精度が高くなる副産物もついて来てお得🉐です✌

 

トラブルは避けて通れないと考えて、トラブルへの対応力をつける、傷を最小限に抑えるための練習、大事だと思ってます。

備えあれば憂いなしとなれば良いですが、そこまで都合良くはいかないのが現実😅、リカバる自信が高まれば上達に繋がると思ってます。

 

使えそうな練習方法があれば、是非お試しあれ🙇