皆さん、こんにちは!
相変わらず今月もクリスマスウィークまで出張続きのセバスチャンです。
とは言っても、先週は週末に名古屋1件のみ。
少しだけ東京にいられました。
さて、皆さんにはどうでもよいことですが、何度も挫折を味わった「スイング改造」。
やっぱり安定性、ミスを極力減らすためには改造?矯正する決意をしました🔥
今度こそは挫折せず、やり通したいと思ってます。
と言っても、何度も「やるやる詐欺」の実績があるので信じられないと思いますが。。。😅
でも、少しだけおバカな私の「脳」も理解し始めたのかな?と期待してます。
いつもり抑えて振っても、飛距離変わらない、なんなら芯にあたって寧ろ飛ぶ。
というのが体現できる回数が増えてきたかな?と。
以前のチャレンジではタイミングがおかしくなって諦めてきましたが、ようやく自分なりのタイミングがつかめそうで、良い傾向、この機にやるべきでしょ!!と。
自分でもわかってる欠点、直すべきところは、
①トップで手首が遊ぶ
②必要以上に振り上げて体が起き上がる
これをトップ小さくすると切替しのタイミングが??になってましたが、なんとなく最近の練習ではつかめそうな感覚が出てきました👍
トップでの起き上がり(体がめくれ上がる感じ)は、まだまだ発展途上です😢
これまでが、起き上がってダウンに入る際に下がって元に戻るってスイングだったので、起き上がらない景色がまだ気持ち悪い感覚で、まだ少し時間がかかるかな、と。
でも、それでうまくいくときは「たまたま」に近いだろうから、起き上がらずに再現性を高める方が正しいので、努力するつもりです。
自分ではもっとトップで小さく振ってるつもりなのに、動画見るとびっくりするほどギャップがあります💦
でも、ドライバーはちょっと迷ってます。
もちろんこのままでは、安定性は手に入らないと理解してるので直したい気持ちの方が強くなってきてるのは事実なんですが。。。
起き上がれないところでトップを止めて、そこからシュッと振る、その練習をこれからは集中してやろうと思ってます。
ひどい起き上がりは、こちら😅
今月から1月にかけて、遅くとも春までには矯正するぞーーーー!!
意気込み、鼻息だけは誰にも負けません