皆さん、こんにちは!
仕事の合間にインドア練習のセバスチャンです。
もう一度言いますが、仕事の合間です😁
お昼にいつものインドア練習場で、軽く調整してきました🏌
各クラブできちんと当てる、できる限り(自分なりに😅)コンパクトに振る、同じリズムで振る、などなど意識して、また昨日の反省もしながらの練習。
以前から意識して練習してたつもりの 100ヤード以内のアプローチ。
このところのシミュレータでの練習で大いに役立ってると実感したことをご報告✍
性格も影響するでしょうが、私は格好良く言えば『感覚派』、要するに『アバウト』な性格です😅
屋外のドライビングレンジでも、ヤード表示の手前の距離を意識して『キャリー』を考えるようにしてるつもりでも、実際にはあまり意識できてませんでした⤵
このところシミュレータで『キャリー』を意識、いや意識しなくても数値で出るので、否が応でも理解するようになりました。
シミュレータの『ラン』は、コース状態やコースボールによって多少の違いはある(と思う)ので、キャリーを重視して練習するようになりました。
ようは、『どこに落とすのか?』でゴルフを組み立てる意識が強くなったように思います。
そんなの当たり前でしょ?!
と、皆さんから総ツッコミかも知れませんが、そこはまだまだ初心者の私なので、ご容赦ください🙇
私が利用するインドア練習場の設備は、以前にもご紹介してますが、OK ON GOLF というシミュレータです。
アプローチ練習は平たん、受け、下り、フック/スライス傾斜、砲台、打ち下ろし、ピン位置も中央、手前、奥、右、左などなどの組み合わせで、距離も27ヤードから150ヤード(もう少しあったかな?)まで1ヤード刻みで調整できます。
キャリーでこの設定した距離を打つ。
クラブの上げ幅(振り幅)、スタンス幅、スイングスピードをいろいろ微妙に変えながら自分なりの距離を考える。
そんなことを日々の練習でやってたら、昨日のラウンドのアプローチ精度に良い結果が表れました👍
たまたま昨日の調子が良かっただけ説も否めませんが😅、でも、落とし所の意識は以前よりも強くなってたと思います。
2打目、3打目でも、止まりにくいグリーンではキャリーを意識してミスしても手前、奥にはこぼさないゴルフができたかな、と。
番手ごとの距離は私の場合、こんな数値になります。
シミュレータのスピン計測の精度はかなり高いですが、飛距離はコースボールがもう少しだけ飛ぶように感じてます。
でも、常に『ナイスショット』が出ないのがアマチュアゴルフ、この数値をベースに考えてて良いかなとも思ってます。
シミュレータ、OK ON GOLF は私的にはかなりお勧めです👍
スピン計測の精度の高さ、ショットの再現性の高さはかなり評価されてます。
ちょっと見にくいかもですが、評価・紹介記事を貼っておきます。
これからインドアを検討される方の参考になれば。
これだけ『上達に役立つ』と豪語して、この先私の上達が止まっても静かに見守ってくださいね🤣