皆さん、こんにちは!
今日は連日のテレワークで溜まったストレスを発散すべく、早朝からスルーでラウンドしてきました⛳
朝6時ごろからスタートし、家には11:30には帰宅🏘
もちろんお風呂🛀は入ってきてません。
たまに前がつかえることがありましたが、4時間半でラウンドを終えたので、気持ち良いラウンドでした✌
朝は霜が降りたほどで少し寒かったのですが、6ホールくらいから気温も上がり始め、お陽様☀の暖かさも手伝って久しぶりの良い気分転換になりました😊
さて、スルーと言えば、私の行動範囲(?)の中では、埼玉県の新武蔵丘ゴルフコース⛳
今月から?なのか、ティーの扱いが変わってました。
これまでは、オレンジ🍊のティーマークがレギュラーでしたが、リニューアルでブルー🔵がレギュラーティー。
色が変わっただけかと思いきや、少しだけ距離が長くなってました。
スコアカードも新調されて、気分も新たに楽しんできました✌
さて、そんな気分の良い今日のラウンド、スコアも気持ち良く行けば良いのですが、そうは問屋が卸さない🙅
毎度のことですが、あれこれやらかしてきました😅💦
■グリーンコンディション
まず、グリーンは不穏な
①高麗
②7.5ft😱
重い(遅い)とはわかるけど、ほんとイメージが出しにくいコンディションです💦
高麗なので「しっかり打てる」人には良いのかな?
■やっぱり、やられたこのグリーン
不穏な予感のとおり、この重さに馴染むまで(脳が納得するまで?)時間がかかります💦
特に下り傾斜は、重いと理解してても打ちきれない😣
苦しめられますが、これはこれで面白いもんですね👍
でも、そんなグリーンでやらかしました😢
「入れ頃」の 90cmの上り外しました😭
フックラインではあったものの、しっかり真っ直ぐ打てば問題ないのに、チョンとタップしたら、カップの際でググッと左に。
高麗ならではの罠にまんまとハマって、パー逃し💧
も一つ。
年に2回くらいやらかす、パッティングでのダフリ😭
ま、これは高麗には全く関係ないんですけどね😅
■早朝のデメリット
早朝は道も混まず、早く終わる利点があります✌
でも反面、デメリットも。
眠い😪
普段の生活リズムがあるので前日早く寝ることが出来ず寝不足です。
体も脳も起きてない😅
おかげで、寒さも加勢して、スタートから5ホールくらいは、ショットが当たりが薄い、右に外す。
よく、スタート時間の4時間前に起きる、と言いますが、ほんとに4時間くらい経過するまでは、体が言うこと聞いてくれませんでした。
ま、そんなの関係なく調子良いときもあるので、単なる今日の言い訳なんですがね💦😅
■今日の結果
スタートから6ホール、オールボギーでどうなることかとちょっと焦りましたが、なんとかまとまることはできたかな、と😊
■スタッツ
フェアウェイキープ率 。。。 71.4%
パーオン率 。。。27.8%
ボギーオン率 。。。 94.4%
OB 。。。 1回
ペナ 。。。 無し
バンカー 。。。 1回
3パット 。。。 3回
ショットの乱れがパーオン率を下げてます。
でも、アプローチがそんなに悪くなく、なんとかボギーで収めれたのが多かったのは Good Point です👍
安定のドライバー、16番ロングで右に OB。
2ラウンドに1回くらい出ます⤵
気持ち良く右に飛距離も出る球。
体が突っ込んでしまってる。
要するに、「欲」が出てるんですね💦
■良かった点
スタートからしばらくは悪かったショットですが、前半の後半からはだいぶ良くなってました。
しっかり芯を食った心地よい音🎶、理想的な高さの弾道⤴
FWもUTも、ロング、ミドル、ショートアイアンも✌
方向がちょっと悪かっただけなのさっ😅
面白いのが、距離感もバッチリになってきたのに、最後はその良い状態を突き抜けること💦
上がり2ホールは、「完璧!」と思う感触の2打目が当たり過ぎ。
5ヤードくらい飛び過ぎてました😅
いいとこで止めときゃ良いのに、ついつい調子に乗りすぎちゃうんですよね🤣🤣🤣
■今日のハイライト✨
良かった点に入れても良いですが、特に良かったので別枠で自慢🤣
打ち下ろしの110ヤードのセカンドショット。
グリーン面は2打目地点からは見えず、旗🏴の先だけが見えてる状況。
いい感じで放ったショット。
気持ち短いか?という感触。
行ってみると、グリーン手前のガードバンカーのアゴの下に突き刺さってました😭
写真はネットから拝借しましたが、まさにこんな感じの目玉どころか大目玉🍳
自分のボールか確認も難しいほど、球の半分が埋まってる状態。
一昨日の大雨☔で砂は固く締まってるのに、半分埋まってる😭
でもこれを見事に出して、5mのパットを沈めてパーセーブ✌
気持ち良かったです😊

- 作者:南 秀樹
- 発売日: 2019/02/27
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
■ポンコツパッティングは少し改善?
アプローチのおかげもありますが、そこそこの距離をしっかり 1パットで沈めてるのもあり、ポンコツからは少しだけ脱却できたかな?と。
ポンコツ→オンボロくらい?😜
今日は全てのパッティングではないですが、先日から家練してた、オープンスタンスのパッティングを試しました。
なかなか距離感は出しやすい👍
短いのと長いので、ちょっと使い分けを次回も試してみます。
また、明日から家てテレワークなので、現実に戻りつつ、合間合間にパタ練して、オンボロ→中古車になれるように頑張ります💪

- 作者:南 秀樹
- 発売日: 2019/02/27
- メディア: 単行本(ソフトカバー)