50歳からのゴルフ奮闘記

50歳からのゴルフ奮闘記

ここ10回のラウンド振り返り

皆さん、こんにちわ!

 

今日は記録的な寒の戻りで関東も大変な気候になっているようですね(+_+)

私は運よく(?)広島に逃げてきていますので、寒波は逃れていますが、それでも雨で肌寒さを感じます。

 

さて、本日はここ10回のラウンドをデータで振り返ってみようと。

恥ずかしい内容ですが、自分への戒め、これを改めて理解して練習に励もう!と。

 

 

まず、ストローク数、パット数、フェアウエイキープ率、パーオン率。

f:id:gol_g:20190410094019p:plain

総合データ(過去10ラウンド)

目標は自分では高く設定しています(恥ずかしいぃーーーー)が、なかなか及ばず。

平均スコアを 5 縮めるのは至難の業かな?と心折れそうになってます(笑)

 

パット数は、ピン型からマレット型に変えてから良くなってます。

しかも、直観的に嫌っていたノンテーパーのグリップに^^;

f:id:gol_g:20190302120517j:plain

今では強い味方のマレット型パター

 

f:id:gol_g:20190302120534j:plain

昔無かったから、というだけで抵抗のあったノンテーパー

フェアウエイキープ率は目標こそ高いですが、今の数字でもアベレージゴルファーでは良い方ではないかな?と思ってます。

でも、まだまだ上を目指します!

 

パーオン率は。。。

でも、アベレージゴルファーは実際どんなもんでしょう?

このGDOユーザーの平均よりは良い数字なんですが、きちんと記録していない上手なアベレージゴルファーもいると思われるし。。。

 

f:id:gol_g:20190410095024p:plain

しかーしボギーオン率はそこそこです。

ま、そんな自慢できることではないかもですが(笑)

f:id:gol_g:20190410095223p:plain

ホール種別毎のストローク分析

ホールごとのストロークを見てみると、ロングが情けない。。。

分析屋さん(?)にも言われているとおり、ロングホールのスコア改善がスコアアップの近道です。

真摯に受け止めております、はい m(__)m

 

昔と今じゃ比べられないけど、過去30年前にやってた時は、むしろロングでパーセーブが一番多かった記憶があるんだけどなぁ。。。

 

が入ってるんでしょうか??

 

このロングが悪い一番の原因は、二打目で力んでトップやダフりもありますが、

パターが悪い

 

f:id:gol_g:20190410100335p:plain

ショート、ミドルももう少し贅沢を言えばパット数を減らしたい。

のに、パー5のロングは、平均で 2.1

なんとか2パット以内に抑えたい、いや抑えなきゃ

 

それだけ、3打目、もしくは4打目が悪い。

ミドルに比べて、パーオンしなくても、ボギーオンの距離も短くなるはずなのがロングホール。

なのに、この数字が表しているように、アプローチが悪い。

これは、二打目でミスが多く、3打目で結構無理して失敗してるパターンかな、と。。。

 

サンドPARセーブ率が、0% となってましたが名誉のために釈明(笑)

実際には何度かバンカーに入ってもパーセーブしています。

あまりにも数字として低く、1%未満なので 0%となってます^^;

 

f:id:gol_g:20190410101124p:plain

この結果からは何故かパー5のロングでは、バンカーに入ってもパーセーブできている確率が高い。

 

どういうこと??www

 

ショートでは、この10ラウンドではまったくパーセーブできてません。

それほど多くバンカーには入れていないので母数が少ないのもありますが、でもこういうところでパーセーブできると、格好良いですよね^^

 

トラブル、ミスがあるのがゴルフ

それを無くすことを考えるのも必要でしょうが、それ以上にミスのリカバリーをどうできるか、が重要だと思ってます。

それが本当に実行できるようになると、もっとスコアは良くなるんでしょうね。

 

さて、この先今日のこのデータがどう変わるか?

 

自分でも楽しみにしてます^^

 

 

 #ゴルフ #50歳からの奮闘 #スコア分析 #パーセーブ #フェアウエイキープ率 #ボギーオン #パット数 #ロングホール攻略が鍵 #マレット型 #ノンテーパー